別れさせ屋の選び方の3ポイントをご紹介!
別れさせ屋の利用を迷っている方の中には、別れさせ屋の選び方を知りたい、信頼できる別れさせ屋の特徴を知りたいと考える方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、別れさせ屋の選び方の重要ポイント別に、別れさせ屋を選ぶ際のチェックポイントをご紹介します。また別れさせ屋の料金相場や報告形式などについて知りたい方も、必見の内容です。
別れさせ屋の選び方の3ポイントとは?
別れさせ屋の選ぶ方のポイントとなるのが、以下3点です。
- 信頼性
- 報告形式
- 料金形態
では次項より、各ポイント別のチェックポイントについて見ていきましょう。
別れさせ屋の選び方のポイント①:信頼性
ここでは、別れさせ屋の選び方のポイント「信頼性」を判断する際に役立てたい、チェックポイントについてご紹介していきます。
ホームページの質や内容
別れさせ屋のホームページを閲覧し、ホームページの質が一般的な会社と同程度の信頼できるクオリティかどうかを判断します。また、以下などの情報がきちんと記載されているか確認しましょう。
- 代表者や責任者の氏名
- 会社の所在地
- 企業情報の詳細
さらに、別れさせ屋が株式会社などの法人の場合は、法人登記の有無についても確認しておくと安心です。法人登記をせずに株式会社と記載したり、資本金を記載したりすることは会社法違反になることを覚えておきましょう。
探偵業の届出の有無
別れさせ屋が実施する工作では、ターゲットの張り込みをしたり、尾行したりする機会が少なくありません。しかし、探偵業の届出をしていない別れさせ屋がターゲットの張り込みや尾行を行い、依頼者に報告した場合には探偵業法に違反することになります。
また探偵業法では、探偵業の届出証明書を営業所の見えやすい場所に掲示する義務があることも覚えておきましょう。なぜなら、探偵業の届出をしていない別れさせ屋の中には、全国のレンタルオフィス等を借りて、全国に支店があると偽る悪徳業者なども存在するからです。
別れさせ屋を安心して利用するためにも、面談や相談で別れさせ屋を実際に訪問した際には、自身で探偵業の届出証明書の有無を確認すると良いでしょう。
初回相談時の対応
別れさせ屋の初回相談時に強引な契約勧誘を受けた場合には、内容によほど納得した場合を除き、その業者の利用を見送るのが無難でしょう。なぜなら、一般的な業者であれば、初回相談時に契約を強引に迫ることはないからです。
また初回相談時に質問されることを嫌がったり、質問時間を与えなかったりする業者も避けた方が良いでしょう。というのも、質問への正確な回答ができないため、質問を避けている恐れがあるからです。一般的な業者であれば、相談相手の各質問に対して丁寧な回答をしてくれます。
工作内容
一般的な別れさせ屋の工作として基本的に行われているのは以下などです。
- ターゲットに関する事前調査
- ターゲットへの接触・親密性を増すための工作
- ターゲットを別れさせるための工作
悪質な別れさせ屋では、工作員の顔バレを理由にしてターゲットと工作員の直接接触は行っていないなど、一般的ではない工作内容を提示するケースもあります。基本的な工作に対応していない業者の利用は避けるべきでしょう。
またアフターフォローとして、ターゲットが不審に思うことを避けるため、ターゲットを別れさせたあとも一定期間知人のふりを続ける業者もあります。アフターフォローは、ターゲットの復縁防止にも繋がるでしょう。
「工作で○○をすれば別れますよ」など、安易な説明をする業者も避けた方が無難です。実際の工作内容についての事前説明を受けた際に、自分も成功イメージが湧くかどうかも、業者選びの大事なポイントと言えます。さらに工作内容のマイナス面についても、きちんと説明する業者がおすすめです。
過去の探偵業法に基づく行政処分の有無
別れさせ屋の過去の探偵業法に基づく行政処分の有無についても調べましょう。警察や公安委員会のホームページでは、探偵業法違反等により営業停止命令や廃止命令等を受けた業者を都道府県別に公表しています。
ただし公表期間は処分実施日から3年間で、3年を超えると削除されてしまいます。そのため、インターネットを通じて「業者名 行政処分」等のワードで検索しておくのがおすすめです。
別れさせ屋の選び方のポイント②:報告形式
依頼者への報告形式は別れさせ屋ごとに異なり、残念ながら契約後にほとんど工作を行わない悪徳業者も存在します。そのため、以下などの証拠付きで報告をする契約内容かどうかを確認しましょう。
- 画像
- 動画
- デートのレシート
探偵業の届出証明書を交付されている業者は、探偵業法により、契約後に契約内容を明白にする書面を依頼者へ交付する義務があります。契約内容を明白にする書面を交付しない業者は、探偵業の届出をしていない悪徳業者の可能
別れさせ屋の選び方のポイント③:料金形態
ここでは別れさせ屋の選び方のポイント「料金形態」のチェックポイントや、一般的な別れさせ屋の料金形態についてをご紹介します。
一般的な別れさせ屋の料金形態
一般的な別れさせ屋の料金形態に多く見られるのが、依頼難易度にマッチする工作の回数や期間を定めたプランごとの料金形態です。プランごとに工作の回数や期間、料金が異なり、以下などのターゲットの条件にて依頼難易度を判断する業者が多く見られます。
- 既婚者
- 未婚者
- 事前調査にかかる手間や時間の長さ
- 工作員との接触ポイントの多さ
また多くの業者では、まずプラン料金を始めとする着手金を支払い、業者が別れさせに成功した際に成功報酬を支払う仕組みです。ただし、追加料金の支払いが発生するケースもあります。例えば、プラン等で定めた工作の回数や期間を超えて、追加で工作が必要になった場合などです。
一般的な別れさせ屋の料金相場
一般的な別れさせ屋の料金相場は、80~300万円程度です。また基本料金に含まれる工作には、以下などが多く見られます。
- ターゲットの事前調査
- 工作計画の作成
- 実際の工作活動
ただし、業者ごとに料金形態やプランの内容、各種料金や支払い方法には違いがあるので注意しましょう。
料金体形に関するチェックポイント
料金体系に関するチェックポイントは、以下などです。
- 料金詳細
- 返金される場合の条件
- 追加料金発生の条件
費用詳細のチェックでは、どのようなことにどれぐらい払うのか明確に記載されているか確認します。例えば、人件費や機材費、交通費や報告書作成費用などです。また、定額制か加算制のいずれであるかも確認しておきましょう。
料金詳細に関する規約について、サイトや契約書で確認できる別れさせ屋を選ぶのがおすすめです。激安プランを用意する悪質業者の中には、追加料金発生の条件等についてあやふやにしているケースもあります。
そのため、激安料金が売りの業者のみに絞り、別れさせ屋の利用を検討するのは避けた方が良いでしょう。できれば、複数の業者の料金・工作内容を比較検討するために、相見積もりを取ってから依頼先を決定するのがおすすめです。
まとめ
別れさせ屋の選び方のポイントは、信頼性・報告形式・料金形態の3つです。
信頼性を判断するためには、ホームページを詳しく見たり、探偵業の届出や過去の行政処分の有無を確認したり、相談時の対応や工作内容から判断したりしましょう。
報告形式の確認では、写真や動画等の証拠付きで報告をする業者かどうかをチェックします。
また料金形態のチェックでは、基本プランに含まれる工作の期間や回数、費用詳細や追加料金発生の条件等を確認します。さらに、別れさせ屋を選ぶ際には複数の業者を比較検討し、自己責任で契約してください。